Plac zabaw / プレイグラウンド ~退屈に飽きちゃった

by - 12/06/2017


ポーランドの6年生(12歳)の女の子と男の子2人の朝の様子が順番に映し出されていく。そこで、それぞれのキャラクターの家庭環境を知ることができる。


ガブリシア(Michalina Swistun)
おしゃれなデザインの一軒家。キャリアウーマンっぽい母親が送り迎え。パステルカラーの子ども部屋。女性らしい容姿への興味。


シメク(Nicolas Przygoda)
犬の散歩。体が不自由な父親の介護。母親は仕事でいない。子ども部屋に自分のPC。突然キレる。花屋でライターをくすねる。


チャレク(Przemyslaw Balinski)
赤ちゃんと一緒の部屋で寝られない。兄はお小遣いくれない。母親におつかいを頼まれる。シャワーを浴びずに髪の毛を刈る。粘土の塊のようなボールを離さない。

シメクとチャレクはクラスの中でも目立つタイプの子たちで怖いものなしって感じ。それでもシメクは記録係をやっていて、ワルだけどちゃんとしているようでもある。チャレクはシメクに煙草をねだり、シメクはいつもそれに応える。シメクがガブリシアに呼び出されて来なくていいって言うのについて来るチャレク。きっとチャレクは家に帰りたくないんだと思う。シメクといれば煙草すえるし。

シメクはガブリシアのことどう思っていたんだろう。チャレクがあいつはデブのブタだっていうのを同じように繰り返していたけど、彼の本心はわからない。チャレクが動画を撮影しながら2人のところにやってきてからの方が、シメクの言葉も過激になっていて、シメクにとってチャレクを通した世界のが重要というか、そういう価値観を吸収しようとしているように感じた。チャレクは退屈で寂しくて、どうやったら自分をハイにできるかっていうモチベーションで行動しているっぽい。ガブリシアへの攻撃にしても、男の子2人が本気を出せばもっとできるだろうに、そこまでいかずに済んだのは、そこに興味がいかなかったからなのか。撮った動画を見た後の物足りない感。

その後2人は新しいゲームを見にモールへ行くけど、お目当てのゲーム屋さんが閉まっていた。別の店も今改装中。また退屈がやってくる。2人がモールに来たところで、イギリスで子どもが子どもを殺した事件のことを思い出した。そういえば、あの子たちもこれくらいの年齢だったな。こうやって、退屈してモールをうろうろしていたのかなって考えていたら、その事件のように物語が進んでいった。本を読んで内容を知っていたから、その後は答え合わせのよう。線路までやって来たら、もう大正解。後は見守るのみ。見終わった後に、この作品が本当にその事件を元にしていたことを知った。なんでモールのところでこの事件を思い出したのかわからないけど、この映画を見る前に少年への性的虐待に関するものを続けて読んでいて、そのことに意識があったからかもしれない。この映画では虐待の場面は描かれていなかったけど、同年代の女の子をいじめているところでそこまでハイにならなかったのはなんでろうって考えていたことがこことつながったのかもしれない。

この映画では、2人の関係に主従があったようには思えないし、ただ物足りなさを感じて暇を持て余していただけのように感じた。女の子たちが恋愛や性についてで盛り上がっているのに、この2人は粘土を壁に投げてどっちの音が大きいかだったり、すっぱいグミを食べきれるかなんてことで盛り上がっている。まだ思春期にも入っていないような子どもの悪事を見させられて、考えることを強いられる作品だった。


チャレクを演じたPrzemyslaw Balinskiの手が印象に残っている。いつも粘土のボールを手でこねているチャレク。グミを食べるときやエレベーターの手すりをつかむとき、彼の手の動きに子どもっぽさを感じた。あの動きは演技じゃなく自然なものだと思う。彼の存在感が子どもっぽさを増大させていて、それによってより残酷さが際立ったのかなと思った。

「彼女はパンク」 作詞:甲本 ヒロト
退屈に飽きちゃった
カッコいいじゃん 常識はずれ
カッコいいじゃん 道徳やぶり
まるでモンスター 地位も名誉も
ビルも道路も ブッ壊れちゃう
本当なんだよ 壊したいんじゃない
壊れてみたいだけ 粉々に

ポーランド映画祭2017
http://www.polandfilmfes.com/

子どもを殺す子どもたち
子どもを殺す子どもたち
posted with amazlet at 17.12.06
デービッド・ジェームズ スミス
翔泳社
売り上げランキング: 345,627

You May Also Like

0 comments