Call Me by Your Name / 君の名前で僕を呼んで ~ティモシー・シャラメの魅力

by - 4/12/2018


17歳の男の子エリオ(Timothée Chalamet)と彼の家に居候することになった24歳の大学院生オリヴァー(Armie Hammer)のひと夏の物語。最初、アーミー・ハマーが相手役ということで、もっと年上の男を想像していたので、大学院生って知ってびっくり。陽気で軽いアメリカ人の雰囲気は出ていたけど、学生っぽさはちょっと厳しかったと思う。『ソーシャル・ネットワーク』(2010年)の頃に出来てたら理想だったのかな。

ティモシー・シャラメを観るのは『Interstellar / インターステラー』(2014年)、『Miss Stevens』(2016年)以来3回目。『Men, Women & Children / ステイ・コネクテッド〜つながりたい僕らの世界』(2014年)では存在を認識していなかった。『インターステラー』ではそこまでだったけど、『Miss Stevens』では『Call Me by Your Name / 君の名前で僕を呼んで』でも感じたような強い魅力があった。

『Miss Stevens』はアラサーの女性教師が演劇部員を大会に引率する話で、ティモシー・シャラメは一匹狼な男子高校生役。自分に自信があって余裕を漂わせているけど、演技となるとエモーショナルでのめり込み型。これを観て思い出したのがジェームズ・フランコ。『Freaks and Geeks / フリークス学園』のダニエルを代表とする若い頃のフランコっぽいイメージ。ヘラヘラしてるようで瞳の奥に哀愁を感じるところ?艶っぽさがある。


『君の名前で僕を呼んで』でアカデミー賞にノミネートされて「イケメン」「美少年」と騒がれているティモシー・シャラメは、やっぱり顔のインパクトがすごい。ここ最近の若手でイケメン俳優といわれるような人の中で、正統派王子系(ヨーロッパっぽい)+線が細いって組み合わせは結構めずらしい気がする。映画の中で上半身裸姿が多かったので、薄い身体が印象に残っている。手足も細長くて。でもお腹はちょっと肉がついてて、骨皮って感じじゃないのがちょうどいい。

儚い系の美少年って誰が最後だったろう……って思い返してみて、自分の中だとデイン・デハーンかな?ただ『Chronicle / クロニクル』のときにはもう20代だったのが残念だった。デハーンの若い頃に演じた役からくるイメージは孤独。厳しい環境の中で身一つで頑張っている感じ。


顔が似ているからか、役柄の雰囲気が似ているからか、デハーンはレオナルド・ディカプリオが引き合いにだされることが多かったと思う。レオナルド・ディカプリオの若い頃はもう伝説の域といってもいい時代になっている?レオが演じた役からくるイメージは年上をたぶらかして利用するようなずる賢さがあるけどピュアさも同時にあるようなバランス。


そういう年上に物怖じせずにぶつかっていくところは、ティモシー・シャラメが演じた役のイメージにも共通していると思う。これら挙げた若手俳優って、「若いのに孤独を知っていて、自分を理解しているところからくる余裕が同年代の子とは違って浮いていて、クールなんだけどどこか悲しそう」みたいな複雑なキャラクターを演じられるだけの力があって、見た目がそれに上乗せされて魅力になっていた。この道筋に、ティモシー・シャラメが新たに名を刻んだっぽいのでこれからにも期待。


個人的にはエラの成長が心配。

物語の方は両親が、子どもだけどひとりの人間として尊重する子育てって感じで放任すぎでないか心配していたら、父親が最後にしっかりしめてくれたので安心した。

How you live your life is your business, just remember, our hearts and our bodies are given to us only once. And before you know it, your heart is worn out, and, as for your body, there comes a point when no one looks at it, much less wants to come near it. Right now, there's sorrow, pain. Don't kill it and with it the joy you've felt. (imdb)

「どう生きようが自由だけど、この心と身体は一度きりのもの。老いてから気づいても遅い。今、辛いかもしれないが、その痛みも大切に」。みたいなことを父息子だけで話すってところがいい。

若いうちにしかできないことってある。痛みを恐れて何もしなければ傷つかないけど、何かしたらそれだけ何かを受けられる。大人が若者に「その道は危ないよ」って言っても、全く同じ結果になることはないし、感じ方だって人それぞれ。

親子の距離感が適度にあって、親以外の大人が近くにいるし、いろんな人に会う機会も多く、アーカイヴに手を伸ばしやすい環境で、知的好奇心の刺激も豊富なエリオの教育面が恵まれていていいと思った。

君の名前で僕を呼んで(字幕版)
(2018-09-14)
売り上げランキング: 8,642

You May Also Like

0 comments