­
mysterious sheets: gay

The Miseducation of Cameron Post / ミスエデュケーション ~「間違った教育」に多感な若者が押し込められる

2/27/2019 / BY getalexnow
同名の小説を元にした映画。時代は90年代、キャメロン( Chloë Grace Moretz )は同じ教会仲間のコリー( Quinn Shephard )と隠れて愛し合う関係だったのが見つかって、同性愛治療施設に入れられてしまう。そこでは、神に手を差し伸べられ治療が済んだと... 同名の小説を元にした映画。時代は90年代、キャメロン( Chloë Grace Moretz )は同じ教会仲間のコリー( Quinn Shephard )と隠れて愛し合う関係だったのが見つかって、同性愛治療施設に入れられてしまう。そこでは、神に手を差し伸べられ治療が済んだと... ...

Continue Reading

Blockers / ブロッカーズ ~男の願望じゃない女の子の初体験コメディ

2/08/2019 / BY getalexnow
『American Pie / アメリカン・パイ』(1999)や『Superbad / スーパーバッド 童貞ウォーズ』(2007)のような、R指定のおバカ童貞卒業コメディと分類されるこの映画は、女の子が処女を卒業ってところで新しい。この映画の女の子たちがこれまでの男の子と違... 『American Pie / アメリカン・パイ』(1999)や『Superbad / スーパーバッド 童貞ウォーズ』(2007)のような、R指定のおバカ童貞卒業コメディと分類されるこの映画は、女の子が処女を卒業ってところで新しい。この映画の女の子たちがこれまでの男の子と違... ...

Continue Reading

Alex Strangelove / アレックス・ストレンジラブ ~過渡期のゲイ青春映画

1/19/2019 / BY getalexnow
ベン・スティラーがプロデュースに参加していると知ってから考えると、おバカと下品の配分がちょうどよくて、若い俳優たちが体当たり演技でがんばっていたと思う。彼女と初体験をすることが目標の主人公アレックス役のダニエル・ドヘニー( Daniel Doheny )は、くりっとした目に... ベン・スティラーがプロデュースに参加していると知ってから考えると、おバカと下品の配分がちょうどよくて、若い俳優たちが体当たり演技でがんばっていたと思う。彼女と初体験をすることが目標の主人公アレックス役のダニエル・ドヘニー( Daniel Doheny )は、くりっとした目に... ...

Continue Reading

Love, Simon / Love, サイモン 17歳の告白 ~カミングアウトするということ

12/28/2018 / BY getalexnow
この物語が一歩進んでいるのは、なんでゲイだけがカミングアウトしなきゃいけないのかという主張。サイモン( Nick Robinson )はカミングアウトすることについて悩んでいるとき、異性愛の友だちも同じように親にカミングアウトする場面を想像する。普通はそんなことしないのに、... この物語が一歩進んでいるのは、なんでゲイだけがカミングアウトしなきゃいけないのかという主張。サイモン( Nick Robinson )はカミングアウトすることについて悩んでいるとき、異性愛の友だちも同じように親にカミングアウトする場面を想像する。普通はそんなことしないのに、... ...

Continue Reading

Call Me by Your Name / 君の名前で僕を呼んで ~ティモシー・シャラメの魅力

4/12/2018 / BY getalexnow
17歳の男の子エリオ( Timothée Chalamet )と彼の家に居候することになった24歳の大学院生オリヴァー( Armie Hammer )のひと夏の物語。最初、アーミー・ハマーが相手役ということで、もっと年上の男を想像していたので、大学院生って知ってびっくり。陽... 17歳の男の子エリオ( Timothée Chalamet )と彼の家に居候することになった24歳の大学院生オリヴァー( Armie Hammer )のひと夏の物語。最初、アーミー・ハマーが相手役ということで、もっと年上の男を想像していたので、大学院生って知ってびっくり。陽... ...

Continue Reading

Moonlight / ムーンライト ~一途なシャロンとずるいケヴィン

11/28/2017 / BY getalexnow
ひとりの人生を3つの期間で切り取って描いた作品なので、長い割りに一つひとつは物足りなさが残る。自分は青年期に興味があるので、シャロン( Ashton Sanders )の話を1番おもしろく観たし、アッシュトン・サンダースもよかった。 家に帰りたくないけど行く場所がな... ひとりの人生を3つの期間で切り取って描いた作品なので、長い割りに一つひとつは物足りなさが残る。自分は青年期に興味があるので、シャロン( Ashton Sanders )の話を1番おもしろく観たし、アッシュトン・サンダースもよかった。 家に帰りたくないけど行く場所がな... ...

Continue Reading

Speech & Debate / スピーチ&ディベート ~トリオのチーム力

10/30/2017 / BY getalexnow
リッチ・カールガード、マイケル・S・マローン『超チーム力 会社が変わる シリコンバレー式組織の科学』(ハーパーコリンズ・ ジャパン 2016年)の第8章「トリオ 不安定な関係」に、4タイプのトリオが紹介されている。 2+1トリオ 二人組に、重要な役割を持つ(しかし親密... リッチ・カールガード、マイケル・S・マローン『超チーム力 会社が変わる シリコンバレー式組織の科学』(ハーパーコリンズ・ ジャパン 2016年)の第8章「トリオ 不安定な関係」に、4タイプのトリオが紹介されている。 2+1トリオ 二人組に、重要な役割を持つ(しかし親密... ...

Continue Reading

La llamada / ホーリー・キャンプ! ~女の子を元気にするミュージカル

10/11/2017 / BY getalexnow
今年観た中で1番好きな女の子映画かもしれない。「とりあえずやってみる。後悔とかもやってみないことにはわからない」というポジティブなメッセージを、明るく軽いテンションで、ホイットニー・ヒューストンの曲に乗せて描く。 10代の女の子マリア( Macarena García ... 今年観た中で1番好きな女の子映画かもしれない。「とりあえずやってみる。後悔とかもやってみないことにはわからない」というポジティブなメッセージを、明るく軽いテンションで、ホイットニー・ヒューストンの曲に乗せて描く。 10代の女の子マリア( Macarena García ... ...

Continue Reading

Quand on a 17 ans / Being 17 / 17歳にもなると ~暴力・性・自立

7/25/2017 / BY getalexnow
子どもが大人になるときを描いた物語。シンプルなタイトルがわかりやすくてインパクトあっていい。ちょうど観終わった後に読んだ『いじめと不登校』(河合隼雄)にこの映画を説明するのによい話が出てきた。 自立することと性的なことは案外一緒に起こります。 河合隼雄 『いじめと不... 子どもが大人になるときを描いた物語。シンプルなタイトルがわかりやすくてインパクトあっていい。ちょうど観終わった後に読んだ『いじめと不登校』(河合隼雄)にこの映画を説明するのによい話が出てきた。 自立することと性的なことは案外一緒に起こります。 河合隼雄 『いじめと不... ...

Continue Reading

Hjartasteinn / Heartstone / ハートストーン ~居場所がない生き辛さ

7/21/2017 / BY getalexnow
アイスランドの田舎が舞台。ほとんど徒歩移動だけど、家と家は離れていて、子どもが遊ぶ場所は港、グラウンド、たまり場になってる駄菓子屋みたいなところか家。何もなくて、あるのは自然。生き物の死が日常的に側にあって、かわいそうっていうよりももっと坦々と受け入れている。 そんな田... アイスランドの田舎が舞台。ほとんど徒歩移動だけど、家と家は離れていて、子どもが遊ぶ場所は港、グラウンド、たまり場になってる駄菓子屋みたいなところか家。何もなくて、あるのは自然。生き物の死が日常的に側にあって、かわいそうっていうよりももっと坦々と受け入れている。 そんな田... ...

Continue Reading