Bonnie and Clyde / 俺たちに明日はない
Romeo + Juliet
Temporada de patos / Duck Season

やっぱりどこでも子供はゲームとうるさい音楽に夢中なんだ。あと食べること。コーラの入れ方にもこだわりがあって面白い。お菓子で占いをしたりと、食べ物で遊んじゃうところがかわいい。お菓子作りも豪快だった。
音楽の使い方も効果的で、白黒映画だけど楽しめた。これがカラーでスタイリッシュな色使いだったら、もっとお国柄も出て個性的な作品になっただろう。せっかく赤毛だというのに見てわからないのがもったいなかった。
Some Kind Of Wonderful / 恋しくて

Mary Stuart Mastersonがかわいい。個性的でボーイッシュなルックスはヘアスタイルまで気を抜かず、金髪がかったショートに無造作につけられたピアスが似合う。
この映画、残念ながらファッションはそこまでお洒落じゃない。でもLea Thompsonはスタイル良すぎ。体育でのテニスウェアが似合ってた。
Eric Stoltzはどこか頼りない、母性本能をくすぐる、弟タイプだ。声なのかしゃべり方なのかわからないが幼くてかわいい。大きな目も魅力。
最後に音楽。どこをとってもいい。あのエンディングはすごく雰囲気と合っていて最高。
Sweeney Todd: The Demon Barber of Fleet Street / スウィニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師
Searching for Bobby Fischer / ボビー・フィッシャーを探して

この話が実話ということで、この子は本当に恵まれた良い子だなあと。親ができた親で、他の周りの人にも恵まれている。だからすくすく育てるんだ。その結果があの子の優しい行動。
子供の格好はパンツがタイトなのに大きめパーカー、大きめスニーカーというので俄然かわいくなるのですね。キャラクターのような等身のサイジング。
El Laberinto del Fauno / PAN'S LABYRINTH

素直で良い子のオフィーリアが、言いつけを破ってしまうのが信じられない。ちょっとショック。
いつも大きめのサイジングで、地味なカラーリング。どっぷりとした厚手のコートが存在感たっぷり。
Wayne's world 2

ラベル:
dvd,
Mike Myers,
movie
The Sisterhood of the Traveling Pants 2 / 旅するジーンズと19歳の旅立ち

1では、"Joan of Arcadia"をやっていたAmber Tamblynと、"Gilmore Girls"のAlexis Bledelが有名だったけど、2になると、"Ugly Betty"で賞もとったAmerica Ferreraと、"Gossip Girl"でただいま活躍中のBlake Livelyのが有名になっていて、彼女たちを選んだこの映画チームはすごい。
また、彼女たちは今回は大学生という設定だけど、実際はBlakeが21歳でちょうどいい他は、Americaは24歳、Amberは25歳、最年長のAlexisは27歳と見た目と違って6歳もの差があることに驚かされる。
ストーリーは、4人のバランスよくそれぞれに成長する話でまとまっていた。前みたいに感動して泣いちゃうというのはなかった。
The Lookout

Joseph Gordon-Levittがどうしてこの作品に出たのかは、なんとなくわかった気がする。クリスという、事故の後遺症と闘うお坊ちゃまで、過去には栄光があり、今はリハビリ施設で知り合った目の不自由な友人と暮らし、銀行で深夜の警備のバイト生活を送るという普通とはどこかずれたキャラクターは、演じてみたくなるはずだ。
後遺症による体がうまくきかない様子や、記憶障害や、事故を起こしたという心理的なことによって弱者となってしまった現在の様子の演じ分けがさすが。
記憶障害を助けるためのアイディアで、物語を結末から考えるというのは、何かをしようとする時に役に立ちそう。
登録:
投稿 (Atom)