­
mysterious sheets: Aaron Johnson

Recast: 今読んでみる『すばらしい新世界』と『1984年』 & 勝手にキャスティング

10/09/2016 / BY getalexnow
オルダス・ハクスリー『すばらしい新世界』とジョージ・オーウェル『1984年』を読んだ。第二次世界大戦前後(1932年、1949年)に発行されたこの2作品はディストピアものとして比較されることも多く、また、今読んでも考えさせらることが多い。ざっくり言うと、楽しい気晴らしを与え... オルダス・ハクスリー『すばらしい新世界』とジョージ・オーウェル『1984年』を読んだ。第二次世界大戦前後(1932年、1949年)に発行されたこの2作品はディストピアものとして比較されることも多く、また、今読んでも考えさせらることが多い。ざっくり言うと、楽しい気晴らしを与え... ...

Continue Reading

Kick-Ass / キック・アス

4/30/2012 / BY getalexnow
最高!スカッと気分のいいアクションコメディ。音楽の使い方もちょうどよくて、すっごくノレる。特にヒット・ガール( Chloë Grace Moretz )がかっこいいのも音楽と彼女のキャラクターがシンクロしてるからだと思う。他にも、クロエちゃんの声がまだ幼いってのもあるだろう... 最高!スカッと気分のいいアクションコメディ。音楽の使い方もちょうどよくて、すっごくノレる。特にヒット・ガール( Chloë Grace Moretz )がかっこいいのも音楽と彼女のキャラクターがシンクロしてるからだと思う。他にも、クロエちゃんの声がまだ幼いってのもあるだろう... ...

Continue Reading

Angus, Thongs and Perfect Snogging / ジョージアの日記 ゆーうつでキラキラな毎日

7/11/2009 / BY getalexnow
もう観たのが大分前になっちゃったから、何が面白かったか全然覚えてないや。大雑把に言うと、『ブリジット・ジョーンズの日記』+『プリティ・プリンセス』+『Skins』って感じ。ティーンが観てわいわい喜べる内容になっている。それだけのサービス精神に徹しているところがすごいし、キャストも... もう観たのが大分前になっちゃったから、何が面白かったか全然覚えてないや。大雑把に言うと、『ブリジット・ジョーンズの日記』+『プリティ・プリンセス』+『Skins』って感じ。ティーンが観てわいわい喜べる内容になっている。それだけのサービス精神に徹しているところがすごいし、キャストも... ...

Continue Reading