• Home
  • About
  • Menu
    • movie
    • tv
    • music
  • Privacy Policy
Powered by Blogger.
tumblr twitter pinterest

mysterious sheets

POP YOUTH LOVE

Wayne's world 2
やっぱり2は初めの作品には勝てないんだね。あの衝撃はなかなか超えられない。基本は同じなので、面白いことは面白いんだけど、マンネリ化しちゃってよくない。そのうえMike Myersの芸風が変わらないからさらに見慣れている。(こっちのが古いんだけど)でもやっぱり、Rockネタで面白く...
Share
Tweet
Pin
Share
No comments
The Sisterhood of the Traveling Pants 2 / 旅するジーンズと19歳の旅立ち
この映画のキャストは今見るとすごく豪華ってことがわかる。 1では、"Joan of Arcadia"をやっていたAmber Tamblynと、"Gilmore Girls"のAlexis Bledelが有名だったけど、2になると、...
Share
Tweet
Pin
Share
No comments
The Lookout
Joseph Gordon-Levittを見るために見た。いつもはアクションやサスペンスのジャンルは見ないから、ほんのちょっとのことでもどきどきしてこわかった。 Joseph Gordon-Levittがどうしてこの作品に出たのかは、なんとなくわかった気がする。クリスという、事...
Share
Tweet
Pin
Share
No comments
shopping
XX Teens / Only You Cajun Dance Party / Colourful Life
Share
Tweet
Pin
Share
No comments
Mallrats
Kevin Smithもだいぶ見てきました。 やっぱりJay & Silent Bobがでてると楽しい。二人は結構活躍するし。 Jason Leeのだめ男っぷりが振り切れていて逆にかっこいい。Shannen Doherty演じる女の子が年上のBen Affleckとデート...
Share
Tweet
Pin
Share
No comments
Hairspray
音楽がいい。キャストも豪華ですばらしいけど、音楽とダンスに尽きる、この映画は。 John Travolta, Christopher Walken, Michelle Pfeiffer, Queen Latifahなど、ベテラン勢はもちろんすごいのだが、Nikki Blonsk...
Share
Tweet
Pin
Share
No comments
Les Chansons d'amour / Love Songs / 愛のうた、パリ
フランスのミュージカルって話すことにメロディ付けた感じでずっと歌い続けるなあと思っていた。でもこの映画は歌いだしが自然で、音楽もいまどきでかっこいい。またフランス語ってのが雰囲気でる。 この映画のもう一つの魅力はLouis Garrelだ。男らしいところもあり、ひょうきんなとこ...
Share
Tweet
Pin
Share
No comments
With Honors / きっと忘れない
Brendan Fraserはあんまり好きじゃないから、Patrick Dempseyに注目。でもそんなにいい役じゃなかった。ラジオのDJやってるお坊ちゃまっていうのは魅力的なキャラクターだけど、そこまで活躍しない。主役じゃないから。見た目も時代のせいあってぱっとしない。 本題...
Share
Tweet
Pin
Share
No comments
Anchorman: The Legend of Ron Burgundy / 俺たちニュースキャスター
豪華キャストで笑える。 主演のWill Ferrellは大きい。その大きさでも対抗できるライバルとしてVince Vaughnが登場している。"Old School"で共演していた二人は息ぴったり。 プロデューサーのJudd Apatow組として、Paul R...
Share
Tweet
Pin
Share
No comments
Online Shopping
壮大なミニアルバム。 聞けば聞くほどこの世界へはまっていく。 ブックレットのポートレートはすばらしい作品。 これでこのシリーズはすべて集まりました。 これがもう見られないなんて。。。
Share
Tweet
Pin
Share
No comments
Dobermann / ドーベルマン
フランスのお洒落さと男っぽさとプライドの高いナルシストぶりが感じられる。 若きRomain Durisのお得意でお似合いの役。Les Kidnappeursでもいい味出してる。
Share
Tweet
Pin
Share
No comments
Newer Posts
Older Posts

Search

Class of 2018

My Best Almost Teen Movies

Categories

movie teen Music gay class of TV Series fashion book

Popular Posts

  • One Directionのメンバー人気順は?
  • OUT誌が選ぶ重要なゲイ映画50 ~イギリスの名作5選
  • The X Factor 2012 ~英米豪のボーイバンド比較
  • Take Me to the River ~アメリカ大統領選挙前と後で感じ方が違いそう
  • My Best Albums of 2016 ~2016年洋楽ベスト・アルバム25
  • The Lemon Twigs ~若いということはそれだけで美しくてすばらしい
  • #30DaySongChallenge‬ やってみたまとめ
  • スティーブン・キング『IT / イット』映画版のキャストまとめ
  • Boy Band(洋楽男性アイドルグループ)歴史まとめと人気ランキング

Blog Archive

  • ▼  2021 (1)
    • ▼  7月 2021 (1)
      • My Best Songs of 光GENJI
  • ►  2020 (2)
    • ►  5月 2020 (1)
    • ►  4月 2020 (1)
  • ►  2019 (9)
    • ►  2月 2019 (4)
    • ►  1月 2019 (5)
  • ►  2018 (30)
    • ►  12月 2018 (5)
    • ►  11月 2018 (6)
    • ►  10月 2018 (10)
    • ►  6月 2018 (1)
    • ►  5月 2018 (1)
    • ►  4月 2018 (1)
    • ►  3月 2018 (1)
    • ►  2月 2018 (3)
    • ►  1月 2018 (2)
  • ►  2017 (47)
    • ►  12月 2017 (5)
    • ►  11月 2017 (4)
    • ►  10月 2017 (8)
    • ►  9月 2017 (3)
    • ►  8月 2017 (2)
    • ►  7月 2017 (3)
    • ►  6月 2017 (4)
    • ►  5月 2017 (1)
    • ►  4月 2017 (4)
    • ►  3月 2017 (3)
    • ►  2月 2017 (6)
    • ►  1月 2017 (4)
  • ►  2016 (46)
    • ►  12月 2016 (3)
    • ►  11月 2016 (5)
    • ►  10月 2016 (5)
    • ►  9月 2016 (4)
    • ►  8月 2016 (4)
    • ►  7月 2016 (3)
    • ►  6月 2016 (3)
    • ►  5月 2016 (2)
    • ►  4月 2016 (5)
    • ►  3月 2016 (1)
    • ►  2月 2016 (3)
    • ►  1月 2016 (8)
  • ►  2015 (68)
    • ►  12月 2015 (7)
    • ►  11月 2015 (8)
    • ►  10月 2015 (5)
    • ►  9月 2015 (8)
    • ►  8月 2015 (1)
    • ►  7月 2015 (3)
    • ►  6月 2015 (6)
    • ►  5月 2015 (4)
    • ►  4月 2015 (5)
    • ►  3月 2015 (7)
    • ►  2月 2015 (7)
    • ►  1月 2015 (7)
  • ►  2014 (60)
    • ►  12月 2014 (8)
    • ►  11月 2014 (6)
    • ►  10月 2014 (11)
    • ►  9月 2014 (6)
    • ►  8月 2014 (3)
    • ►  7月 2014 (4)
    • ►  6月 2014 (4)
    • ►  5月 2014 (5)
    • ►  4月 2014 (2)
    • ►  3月 2014 (1)
    • ►  2月 2014 (5)
    • ►  1月 2014 (5)
  • ►  2013 (72)
    • ►  12月 2013 (8)
    • ►  11月 2013 (8)
    • ►  10月 2013 (9)
    • ►  9月 2013 (3)
    • ►  8月 2013 (5)
    • ►  7月 2013 (3)
    • ►  6月 2013 (8)
    • ►  5月 2013 (2)
    • ►  4月 2013 (4)
    • ►  3月 2013 (5)
    • ►  2月 2013 (9)
    • ►  1月 2013 (8)
  • ►  2012 (89)
    • ►  12月 2012 (8)
    • ►  11月 2012 (7)
    • ►  10月 2012 (9)
    • ►  9月 2012 (3)
    • ►  8月 2012 (3)
    • ►  7月 2012 (7)
    • ►  6月 2012 (13)
    • ►  5月 2012 (7)
    • ►  4月 2012 (7)
    • ►  3月 2012 (6)
    • ►  2月 2012 (12)
    • ►  1月 2012 (7)
  • ►  2011 (27)
    • ►  12月 2011 (1)
    • ►  11月 2011 (6)
    • ►  10月 2011 (3)
    • ►  9月 2011 (1)
    • ►  8月 2011 (1)
    • ►  7月 2011 (3)
    • ►  6月 2011 (4)
    • ►  5月 2011 (2)
    • ►  3月 2011 (6)
  • ►  2010 (66)
    • ►  12月 2010 (1)
    • ►  11月 2010 (7)
    • ►  7月 2010 (5)
    • ►  6月 2010 (5)
    • ►  5月 2010 (6)
    • ►  4月 2010 (3)
    • ►  3月 2010 (14)
    • ►  2月 2010 (15)
    • ►  1月 2010 (10)
  • ►  2009 (244)
    • ►  12月 2009 (24)
    • ►  11月 2009 (12)
    • ►  10月 2009 (21)
    • ►  9月 2009 (18)
    • ►  8月 2009 (14)
    • ►  7月 2009 (22)
    • ►  6月 2009 (13)
    • ►  5月 2009 (21)
    • ►  4月 2009 (37)
    • ►  3月 2009 (22)
    • ►  2月 2009 (22)
    • ►  1月 2009 (18)
  • ►  2008 (113)
    • ►  12月 2008 (21)
    • ►  11月 2008 (5)
    • ►  10月 2008 (24)
    • ►  9月 2008 (21)
    • ►  8月 2008 (12)
    • ►  7月 2008 (15)
    • ►  6月 2008 (15)
  • ►  2007 (11)
    • ►  11月 2007 (4)
    • ►  10月 2007 (7)

Follow

  • tumblr
  • twitter
  • pinterest
  • youtube

Ad

Created with by ThemeXpose