今年は、本当に何を聴いていたの?(始めの方は『The Marshall Mathers LP2』ばっかり聴いていた)ってくらい、好きなアルバムがない。 だからさくっと5位まで! Heavy Reverie posted with amazlet Buff... 今年は、本当に何を聴いていたの?(始めの方は『The Marshall Mathers LP2』ばっかり聴いていた)ってくらい、好きなアルバムがない。 だからさくっと5位まで! Heavy Reverie posted with amazlet Buff... ...
Frances Ha / フランシス・ハ ~まだ自分が大人だなんて思えない
12/13/2014 / BY getalexnow
多摩映画祭の「疾走するアメリカン・インディペンデントの今」という企画内で鑑賞。 最初の女の子の親友同士の会話や行動ですぐに引き込まれた。 きっと、普段 Greta Gerwig はそんな風にしゃべっているんじゃないかなという自然さ。 女子高生みたいなレベルで、中身の... 多摩映画祭の「疾走するアメリカン・インディペンデントの今」という企画内で鑑賞。 最初の女の子の親友同士の会話や行動ですぐに引き込まれた。 きっと、普段 Greta Gerwig はそんな風にしゃべっているんじゃないかなという自然さ。 女子高生みたいなレベルで、中身の... ...
イタリアでは、1978年に精神科医フランコ・バザリアの提唱により、精神病院が廃止され、98年には全廃になりました。一般の入院患者たちは、病院から出され、町や家族の元へと帰されたのです。この『人生、ここにあり!』は、そんな中で精神病院から協同組合へと変身を遂げたある施... イタリアでは、1978年に精神科医フランコ・バザリアの提唱により、精神病院が廃止され、98年には全廃になりました。一般の入院患者たちは、病院から出され、町や家族の元へと帰されたのです。この『人生、ここにあり!』は、そんな中で精神病院から協同組合へと変身を遂げたある施... ...
Boyhood / 6才のボクが、大人になるまで。 ~一瞬一瞬が人生
12/08/2014 / BY getalexnow
“You know how everyone’s always saying seize the moment?” “I don’t know, I’m kind of thinking it’s the other way around, you know, like... “You know how everyone’s always saying seize the moment?” “I don’t know, I’m kind of thinking it’s the other way around, you know, like... ...
スタンフォード監獄実験の映画化『The Stanford Prison Experiment』
12/01/2014 / BY getalexnow
imdbを見ていたら、撮影中となっている『 The Stanford Prison Experiment 』のキャストがやばかったので、同じ題材のドイツ映画『Das Experiment / es[エス]』を見てみた。 知ってても、気分の悪い内容で、見ているのが苦痛だった。 ... imdbを見ていたら、撮影中となっている『 The Stanford Prison Experiment 』のキャストがやばかったので、同じ題材のドイツ映画『Das Experiment / es[エス]』を見てみた。 知ってても、気分の悪い内容で、見ているのが苦痛だった。 ... ...