­
mysterious sheets: Stephen Graham

This Is England

3/29/2010 / BY getalexnow
爆音で見た。そしたら気付かなかった音がいろいろ聞こえてきた。 スメルのイメージがStrawberry Switchbladeだと聞いていて、そしたらその誕生日会で「Since Yesterday」が流れていたし、初めの方にもSoft Cellが流れていたり、80s感出してた。 ... 爆音で見た。そしたら気付かなかった音がいろいろ聞こえてきた。 スメルのイメージがStrawberry Switchbladeだと聞いていて、そしたらその誕生日会で「Since Yesterday」が流れていたし、初めの方にもSoft Cellが流れていたり、80s感出してた。 ... ...

Continue Reading

This Is England

12/30/2009 / BY getalexnow
イギリスの若者文化というのはやっぱり群を抜いて個性的で魅力がある。この映画で描かれるスキンヘッズもそうだけど、ショーン( Thomas Turgoose )の通う学校にはいろんなスタイルの子達がいて見ていて面白かった。若い子は流行に敏感だから80sになったのに70sの格好をしてい... イギリスの若者文化というのはやっぱり群を抜いて個性的で魅力がある。この映画で描かれるスキンヘッズもそうだけど、ショーン( Thomas Turgoose )の通う学校にはいろんなスタイルの子達がいて見ていて面白かった。若い子は流行に敏感だから80sになったのに70sの格好をしてい... ...

Continue Reading

Awaydays

12/30/2009 / BY getalexnow
やっぱり、少年から大人になる時期、その頃が1番美しい。野生的に欲に走ったり、挫折したり、傷つきやすかったり。そして心のカバーを分厚くしていく。時折見せる何事も全て見通したような冷めた目にはドキッとさせられる。 これはフーリガン映画ではない。相手のフーリガンたちと見比べてもらえば... やっぱり、少年から大人になる時期、その頃が1番美しい。野生的に欲に走ったり、挫折したり、傷つきやすかったり。そして心のカバーを分厚くしていく。時折見せる何事も全て見通したような冷めた目にはドキッとさせられる。 これはフーリガン映画ではない。相手のフーリガンたちと見比べてもらえば... ...

Continue Reading