• Home
  • About
  • Menu
    • movie
    • tv
    • music
  • Privacy Policy
Powered by Blogger.
tumblr twitter pinterest

mysterious sheets

POP YOUTH LOVE

Stranger Than Paradise
ハットにサスペンダーなどの小物使いがお洒落で、NYに一人暮らしというのもまたお洒落。 テレビとベッドと小さな食卓という狭い部屋での生活だけど、そのリアルな生活感が、白黒で短いシーンに切り取られて見せられると、たちまちかっこよくなる。 ウィリーの気取らずマイペースなところがかっこい...
Share
Tweet
Pin
Share
No comments
Raise Your Voice / ハート・オブ・ミュージック
Hilary Duff主演の青春映画はさすがにそのテンションについていけなかった。 楽しかったのはLAの景色。行ったことがある所を思い出して、観光気分。 Kat Denningsは、個性的な魅力をここでも発揮。ゴスっけのある一匹狼というのが彼女の得意な役どころ。このキャラで長...
Share
Tweet
Pin
Share
No comments
Singles
Cameron Croweの映画はやっぱり音楽がいい。設定のなかにきちんと含まれていて、音楽あっての映画ともいえる感じ。 ここに出てくるMatt Dillonは若い時代の尖った危うさを抱えている若者というのではなく、90年代の時代を生きる若者に変化している。あんまりタイプじゃない...
Share
Tweet
Pin
Share
No comments
Drugstore Cowboy
Matt Dillonがのっていた黄金期の一作品。彼は全然好きじゃないんだけど、やっぱりそれだけ人気があったのがわかる。きれいな顔だし、魅力的な人間のオーラがある。こういった、ワルのヒーローとして有名になっていったけど、悪の中にも正義感とか優しさがあるのが好かれるポイントだと思う...
Share
Tweet
Pin
Share
No comments
Loverboy / 愛の宅配-ピザ・ボーイ
Patrick Dempseyのアイドル期の魅力が堪能できる作品。 ちょっとおたくはいってるかわいらしさのオーラを持っている人。 ジゴロでかっこつけの役なんだけど、彼がやってるから、人間味が出て、憎めないキャラになっている。「人助けのためなんだ」と彼女に言い訳しておきながら、...
Share
Tweet
Pin
Share
No comments
Juno
何度見ても関心する。人間描写がうまい。それぞれのキャラクターがいきいきと描かれているから共感できるし、好きになれる。この映画に出てくる人の中に嫌いな人がいない。コンビニの店員や病院の受付の女の子まで、そのシーンにしか出てこなくても印象に残ってしまうからすごい。 ジュノは特に主人...
Share
Tweet
Pin
Share
No comments
Roger Dodger
YouTubeで鑑賞。Jesse Eisenbergの若かりし頃(といってもそんなに変わっていない)演技が見所。良い意味で変わらないところが魅力。瞬きが多くておびえた感じが地なのか演技なのか分からないほどマッチしていて、ほぼこういったキャラクターをやっている。なので、次回作...
Share
Tweet
Pin
Share
No comments
la bande du drugstore / 好きといえるまでの恋愛猶予
フランスの上流の子供たちの様子が詰まっている作品。 洋服にお金をかけて、会話の中身はパーティーや今日の遊び、異性のこと。文学や映画などについて語ったりもする。夏休みは別荘でパーティー三昧。 その暮らしを当たり前に思っていて、でも物足りなさも感じている。そのもどかしさに、恋愛のもど...
Share
Tweet
Pin
Share
No comments
The Ringer / リンガー!替え玉★選手権
笑いとロマンスと感動がうまい具合に合わさっている上手に作られた作品。気負わずに、さらっと見れて素直に楽しめる。ポップコーンとコーラが似合う。 あるグループに属す人じゃないとわからない内輪ジョークが、今回は障害者ということで、初めは引いてしまって笑えなかったりしたのが、見ていくう...
Share
Tweet
Pin
Share
No comments
Pretty In Pink
いつ見ても、アンディとダッキーはいいね。この二人のお洒落な格好と、音楽が最高。
Share
Tweet
Pin
Share
No comments
HOWARD THE DUCK
Lea Thompsonはかわいいけど、アヒルはやっぱり気持ち悪い。
Share
Tweet
Pin
Share
No comments
Newer Posts
Older Posts

Search

Class of 2018

My Best Almost Teen Movies

Categories

movie teen Music gay class of TV Series fashion book

Popular Posts

  • One Directionのメンバー人気順は?
  • OUT誌が選ぶ重要なゲイ映画50 ~イギリスの名作5選
  • The X Factor 2012 ~英米豪のボーイバンド比較
  • Take Me to the River ~アメリカ大統領選挙前と後で感じ方が違いそう
  • The Lemon Twigs ~若いということはそれだけで美しくてすばらしい
  • My Best Albums of 2016 ~2016年洋楽ベスト・アルバム25
  • スティーブン・キング『IT / イット』映画版のキャストまとめ
  • Boy Band(洋楽男性アイドルグループ)歴史まとめと人気ランキング
  • #30DaySongChallenge‬ やってみたまとめ

Blog Archive

  • ▼  2021 (1)
    • ▼  7月 2021 (1)
      • My Best Songs of 光GENJI
  • ►  2020 (2)
    • ►  5月 2020 (1)
    • ►  4月 2020 (1)
  • ►  2019 (9)
    • ►  2月 2019 (4)
    • ►  1月 2019 (5)
  • ►  2018 (30)
    • ►  12月 2018 (5)
    • ►  11月 2018 (6)
    • ►  10月 2018 (10)
    • ►  6月 2018 (1)
    • ►  5月 2018 (1)
    • ►  4月 2018 (1)
    • ►  3月 2018 (1)
    • ►  2月 2018 (3)
    • ►  1月 2018 (2)
  • ►  2017 (47)
    • ►  12月 2017 (5)
    • ►  11月 2017 (4)
    • ►  10月 2017 (8)
    • ►  9月 2017 (3)
    • ►  8月 2017 (2)
    • ►  7月 2017 (3)
    • ►  6月 2017 (4)
    • ►  5月 2017 (1)
    • ►  4月 2017 (4)
    • ►  3月 2017 (3)
    • ►  2月 2017 (6)
    • ►  1月 2017 (4)
  • ►  2016 (46)
    • ►  12月 2016 (3)
    • ►  11月 2016 (5)
    • ►  10月 2016 (5)
    • ►  9月 2016 (4)
    • ►  8月 2016 (4)
    • ►  7月 2016 (3)
    • ►  6月 2016 (3)
    • ►  5月 2016 (2)
    • ►  4月 2016 (5)
    • ►  3月 2016 (1)
    • ►  2月 2016 (3)
    • ►  1月 2016 (8)
  • ►  2015 (68)
    • ►  12月 2015 (7)
    • ►  11月 2015 (8)
    • ►  10月 2015 (5)
    • ►  9月 2015 (8)
    • ►  8月 2015 (1)
    • ►  7月 2015 (3)
    • ►  6月 2015 (6)
    • ►  5月 2015 (4)
    • ►  4月 2015 (5)
    • ►  3月 2015 (7)
    • ►  2月 2015 (7)
    • ►  1月 2015 (7)
  • ►  2014 (60)
    • ►  12月 2014 (8)
    • ►  11月 2014 (6)
    • ►  10月 2014 (11)
    • ►  9月 2014 (6)
    • ►  8月 2014 (3)
    • ►  7月 2014 (4)
    • ►  6月 2014 (4)
    • ►  5月 2014 (5)
    • ►  4月 2014 (2)
    • ►  3月 2014 (1)
    • ►  2月 2014 (5)
    • ►  1月 2014 (5)
  • ►  2013 (72)
    • ►  12月 2013 (8)
    • ►  11月 2013 (8)
    • ►  10月 2013 (9)
    • ►  9月 2013 (3)
    • ►  8月 2013 (5)
    • ►  7月 2013 (3)
    • ►  6月 2013 (8)
    • ►  5月 2013 (2)
    • ►  4月 2013 (4)
    • ►  3月 2013 (5)
    • ►  2月 2013 (9)
    • ►  1月 2013 (8)
  • ►  2012 (89)
    • ►  12月 2012 (8)
    • ►  11月 2012 (7)
    • ►  10月 2012 (9)
    • ►  9月 2012 (3)
    • ►  8月 2012 (3)
    • ►  7月 2012 (7)
    • ►  6月 2012 (13)
    • ►  5月 2012 (7)
    • ►  4月 2012 (7)
    • ►  3月 2012 (6)
    • ►  2月 2012 (12)
    • ►  1月 2012 (7)
  • ►  2011 (27)
    • ►  12月 2011 (1)
    • ►  11月 2011 (6)
    • ►  10月 2011 (3)
    • ►  9月 2011 (1)
    • ►  8月 2011 (1)
    • ►  7月 2011 (3)
    • ►  6月 2011 (4)
    • ►  5月 2011 (2)
    • ►  3月 2011 (6)
  • ►  2010 (66)
    • ►  12月 2010 (1)
    • ►  11月 2010 (7)
    • ►  7月 2010 (5)
    • ►  6月 2010 (5)
    • ►  5月 2010 (6)
    • ►  4月 2010 (3)
    • ►  3月 2010 (14)
    • ►  2月 2010 (15)
    • ►  1月 2010 (10)
  • ►  2009 (244)
    • ►  12月 2009 (24)
    • ►  11月 2009 (12)
    • ►  10月 2009 (21)
    • ►  9月 2009 (18)
    • ►  8月 2009 (14)
    • ►  7月 2009 (22)
    • ►  6月 2009 (13)
    • ►  5月 2009 (21)
    • ►  4月 2009 (37)
    • ►  3月 2009 (22)
    • ►  2月 2009 (22)
    • ►  1月 2009 (18)
  • ►  2008 (113)
    • ►  12月 2008 (21)
    • ►  11月 2008 (5)
    • ►  10月 2008 (24)
    • ►  9月 2008 (21)
    • ►  8月 2008 (12)
    • ►  7月 2008 (15)
    • ►  6月 2008 (15)
  • ►  2007 (11)
    • ►  11月 2007 (4)
    • ►  10月 2007 (7)

Follow

  • tumblr
  • twitter
  • pinterest
  • youtube

Ad

Created with by ThemeXpose