• Home
  • About
  • Menu
    • movie
    • tv
    • music
  • Privacy Policy
Powered by Blogger.
tumblr twitter pinterest

mysterious sheets

POP YOUTH LOVE

Risky Business / 卒業白書
かっこいい役じゃないTom Cruiseはかわいいことを初めて知った。"The Outsiders"への出演を経て、初の主演。これで一気にメジャーに。まだ初々しさが残るところが、この役にもぴったり。親のいない家で一人、ステレオを大音量にしてシャツにブリーフ姿で...
Share
Tweet
Pin
Share
No comments
Better Off Dead... / やぶれかぶれ 一発勝負!!
John Cusack は自分が可愛いことを知っているんだろうな。そしてどうやったら可愛く見られるのかも知っているんだろうな。でなきゃこういう役はできない。オープニングの朝の様子のシーンだけでレーンがどういう人物か把握できるし、好きになってしまう。美人に目が無いところは映画だから...
Share
Tweet
Pin
Share
No comments
The Wild Life
以前に見たことがあるのに気付かずにまた見てしまったCameron Croweの脚本作品。80年代のアメリカの空気がそのまま閉じ込められた様な感じ。今回はSean Pennではなく、弟のChris Pennがスピコリ的役をやっている。弟の方が本当にバカっぽくてかわいい。脳みそまで筋...
Share
Tweet
Pin
Share
No comments
Love Is A Wave 7" / Crystal Stilts
これは名曲! これまではEPの曲が好きだったんだけど、これを聴いた瞬間、一気に1番のお気に入りに。1分ちょっとの短い曲なのも嬉しい。この音がすごく今。
Share
Tweet
Pin
Share
No comments
Young Adult Friction 7" / The Pains of Being Pure At Heart
今度は赤!中の盤も赤! Slumberland Records で買ったら、缶バッチをつけてくれた。こういうおまけって嬉しい。
Share
Tweet
Pin
Share
No comments
Golden Prize / Riverside 7" / Apes & Androids
これは高い買い物だった。Apes & Androidsの初7"は Kate Moross のレーベルから。高いだけあって凝ったデザイン。
Share
Tweet
Pin
Share
No comments
Mischief / アメリカン50s
これはおもしろい。すごく地味だけど、いつ見ても色あせない普遍のテーマを扱っていて、軽さとエロもちょうどいい。 シカゴから放校になってやってきたバイク野郎のジーンは、初めMatt Dillonかと思ったら、Chris Nashというバンドもやっていた人だった。この人がすごくThe...
Share
Tweet
Pin
Share
No comments
Ghost World
イーニドになりたい。ティーンの女の子であることをすっごく満喫している感じ。その日の気分によって服をイメージチェンジして、思い立ったら髪を緑に染めちゃう。パンクやってる日もあれば、クラシックなワンピースを着たり。眼鏡もちょこちょこ変えてるし、ヘアアクセサリーにも隙が無い。全身赤やヒ...
Share
Tweet
Pin
Share
1 comments
Edge Of Seventeen
主人公のChris Staffordがすごくかわいい。他にはそんなに活動していないんだけど、この時は本当に役にぴったりで、恥ずかしそうにおどける表情なんかは演技なのだろうか、すごく自然。思春期で、自分をどんどん発見していく過程でファッションにも目覚め、変身していく彼を見ているのは...
Share
Tweet
Pin
Share
No comments
1969
もっさいKiefer SutherlandとやっぱりクレイジーなRobert Downey Jr.にいつもかわいいWinona Ryder。80sって感じの良いキャスト。話はベトナム戦争と家族。クリスチャンとか、大学とか、ヒッチハイクとか。これぞアメリカって感じ。だんだんヒッピー...
Share
Tweet
Pin
Share
No comments
Newer Posts
Older Posts

Search

Class of 2018

My Best Almost Teen Movies

Categories

movie teen Music gay class of TV Series fashion book

Popular Posts

  • One Directionのメンバー人気順は?
  • OUT誌が選ぶ重要なゲイ映画50 ~イギリスの名作5選
  • The X Factor 2012 ~英米豪のボーイバンド比較
  • Take Me to the River ~アメリカ大統領選挙前と後で感じ方が違いそう
  • The Lemon Twigs ~若いということはそれだけで美しくてすばらしい
  • My Best Albums of 2016 ~2016年洋楽ベスト・アルバム25
  • スティーブン・キング『IT / イット』映画版のキャストまとめ
  • Boy Band(洋楽男性アイドルグループ)歴史まとめと人気ランキング
  • #30DaySongChallenge‬ やってみたまとめ

Blog Archive

  • ▼  2021 (1)
    • ▼  7月 2021 (1)
      • My Best Songs of 光GENJI
  • ►  2020 (2)
    • ►  5月 2020 (1)
    • ►  4月 2020 (1)
  • ►  2019 (9)
    • ►  2月 2019 (4)
    • ►  1月 2019 (5)
  • ►  2018 (30)
    • ►  12月 2018 (5)
    • ►  11月 2018 (6)
    • ►  10月 2018 (10)
    • ►  6月 2018 (1)
    • ►  5月 2018 (1)
    • ►  4月 2018 (1)
    • ►  3月 2018 (1)
    • ►  2月 2018 (3)
    • ►  1月 2018 (2)
  • ►  2017 (47)
    • ►  12月 2017 (5)
    • ►  11月 2017 (4)
    • ►  10月 2017 (8)
    • ►  9月 2017 (3)
    • ►  8月 2017 (2)
    • ►  7月 2017 (3)
    • ►  6月 2017 (4)
    • ►  5月 2017 (1)
    • ►  4月 2017 (4)
    • ►  3月 2017 (3)
    • ►  2月 2017 (6)
    • ►  1月 2017 (4)
  • ►  2016 (46)
    • ►  12月 2016 (3)
    • ►  11月 2016 (5)
    • ►  10月 2016 (5)
    • ►  9月 2016 (4)
    • ►  8月 2016 (4)
    • ►  7月 2016 (3)
    • ►  6月 2016 (3)
    • ►  5月 2016 (2)
    • ►  4月 2016 (5)
    • ►  3月 2016 (1)
    • ►  2月 2016 (3)
    • ►  1月 2016 (8)
  • ►  2015 (68)
    • ►  12月 2015 (7)
    • ►  11月 2015 (8)
    • ►  10月 2015 (5)
    • ►  9月 2015 (8)
    • ►  8月 2015 (1)
    • ►  7月 2015 (3)
    • ►  6月 2015 (6)
    • ►  5月 2015 (4)
    • ►  4月 2015 (5)
    • ►  3月 2015 (7)
    • ►  2月 2015 (7)
    • ►  1月 2015 (7)
  • ►  2014 (60)
    • ►  12月 2014 (8)
    • ►  11月 2014 (6)
    • ►  10月 2014 (11)
    • ►  9月 2014 (6)
    • ►  8月 2014 (3)
    • ►  7月 2014 (4)
    • ►  6月 2014 (4)
    • ►  5月 2014 (5)
    • ►  4月 2014 (2)
    • ►  3月 2014 (1)
    • ►  2月 2014 (5)
    • ►  1月 2014 (5)
  • ►  2013 (72)
    • ►  12月 2013 (8)
    • ►  11月 2013 (8)
    • ►  10月 2013 (9)
    • ►  9月 2013 (3)
    • ►  8月 2013 (5)
    • ►  7月 2013 (3)
    • ►  6月 2013 (8)
    • ►  5月 2013 (2)
    • ►  4月 2013 (4)
    • ►  3月 2013 (5)
    • ►  2月 2013 (9)
    • ►  1月 2013 (8)
  • ►  2012 (89)
    • ►  12月 2012 (8)
    • ►  11月 2012 (7)
    • ►  10月 2012 (9)
    • ►  9月 2012 (3)
    • ►  8月 2012 (3)
    • ►  7月 2012 (7)
    • ►  6月 2012 (13)
    • ►  5月 2012 (7)
    • ►  4月 2012 (7)
    • ►  3月 2012 (6)
    • ►  2月 2012 (12)
    • ►  1月 2012 (7)
  • ►  2011 (27)
    • ►  12月 2011 (1)
    • ►  11月 2011 (6)
    • ►  10月 2011 (3)
    • ►  9月 2011 (1)
    • ►  8月 2011 (1)
    • ►  7月 2011 (3)
    • ►  6月 2011 (4)
    • ►  5月 2011 (2)
    • ►  3月 2011 (6)
  • ►  2010 (66)
    • ►  12月 2010 (1)
    • ►  11月 2010 (7)
    • ►  7月 2010 (5)
    • ►  6月 2010 (5)
    • ►  5月 2010 (6)
    • ►  4月 2010 (3)
    • ►  3月 2010 (14)
    • ►  2月 2010 (15)
    • ►  1月 2010 (10)
  • ►  2009 (244)
    • ►  12月 2009 (24)
    • ►  11月 2009 (12)
    • ►  10月 2009 (21)
    • ►  9月 2009 (18)
    • ►  8月 2009 (14)
    • ►  7月 2009 (22)
    • ►  6月 2009 (13)
    • ►  5月 2009 (21)
    • ►  4月 2009 (37)
    • ►  3月 2009 (22)
    • ►  2月 2009 (22)
    • ►  1月 2009 (18)
  • ►  2008 (113)
    • ►  12月 2008 (21)
    • ►  11月 2008 (5)
    • ►  10月 2008 (24)
    • ►  9月 2008 (21)
    • ►  8月 2008 (12)
    • ►  7月 2008 (15)
    • ►  6月 2008 (15)
  • ►  2007 (11)
    • ►  11月 2007 (4)
    • ►  10月 2007 (7)

Follow

  • tumblr
  • twitter
  • pinterest
  • youtube

Ad

Created with by ThemeXpose