『 ウェディング・シンガー 』『 50回目のファースト・キス 』と見たらこれが見たくなっちゃった。 Drew Barrymore かわいい。この作品は本当にDrewのためだけにあるようなもの。継母のAnjelica Hustonも似合い役だけど、得してるのは断然Drew。唯一の残... Share Tweet Pin Share No comments
『 ウェディング・シンガー 』の後はこれを見たい。より2人が強力になって、泣き度もアップ。脇役のキャラもより濃くなった。どっち派かといったらルーシー( Drew Barrymore )の筋肉バカな弟をやったSean Astin。 Rob Schneider は初め好きだったけどそ... Share Tweet Pin Share No comments
Drew Barrymore × Adam Sandler はいつ見ても安心していられる。2人とも変わらない好みが合うし、ベタにロマンチックしてもこの2人なら許せる。前見た時よりも80s音楽に詳しくなったのでより楽しめた。脇役も2人の主役っぷりをじゃませずこの濃い仮装の世界によく... Share Tweet Pin Share No comments
大作感があるのにインディ感もして、誰でも知っているようでカルトっぽかったりする不思議な世界。アクションだからって男っぽいかといえば、そうでもなく。女目線からでも楽しめる。 Christian Slater の最後のかっこいい姿?最高に不良な役かと思ったら、コミック店員でおとなしめ... Share Tweet Pin Share No comments
イギリスの若者文化というのはやっぱり群を抜いて個性的で魅力がある。この映画で描かれるスキンヘッズもそうだけど、ショーン( Thomas Turgoose )の通う学校にはいろんなスタイルの子達がいて見ていて面白かった。若い子は流行に敏感だから80sになったのに70sの格好をしてい... Share Tweet Pin Share No comments
フランス人の姉弟との奇妙な数日間をアメリカ人のマシュー( Michael Pitt )の目から描かれる。革命の時代というのもあるし、フランス人の気質の差が2人と長く接するにつれて明らかになってくる。古い映画という共通の趣味で通じる部分があって一つになれた気になっても結局違うんだと... Share Tweet Pin Share No comments
やっぱり、少年から大人になる時期、その頃が1番美しい。野生的に欲に走ったり、挫折したり、傷つきやすかったり。そして心のカバーを分厚くしていく。時折見せる何事も全て見通したような冷めた目にはドキッとさせられる。 これはフーリガン映画ではない。相手のフーリガンたちと見比べてもらえば... Share Tweet Pin Share No comments
Colin Firth といったらという気難しい英国紳士役で楽しめた。クラシック映画マニアで、病気の母を気遣うマザコン気質、几帳面できちんとした身なり、傘をステッキみたいに持ち歩くのも様になる。そしてちょっとぎょろっとして気味悪くもある目は同時に心の不安も映して表情にぐっと深みを... Share Tweet Pin Share No comments
『 アメリカン・クライム 』に続いてまたこんなにも辛い話があったのかと驚いた。当時の Jena Malone はエレンよりも若いはず。素晴らしい演技。 古き良きアメリカ、家族の絆が今よりも強くて兄弟が助け合っている時代。末っ子でかわいがられているアニーの娘ボーンは私生児となってし... Share Tweet Pin Share No comments
雑誌でよく見るあの子はこの子だったのか!という驚き。しかも超かわいい。社会に免疫がないから、些細なことでもすぐに困ってしまって「うーん」って考えたり戸惑ったりするその一挙手一投足が全て小動物の様でかわいい。けど、物語はかなり深刻。挿入で部分しか分からないけど、やっぱり犠牲者は子ど... Share Tweet Pin Share No comments